私のうつ病History

私、25歳男性が高校時代のうつ病発症にから今までについて何となく残っている記憶を辿っていく、そんな日記です。どのように25歳まで生きてきたのか、同じうつ病の人のヒントになれればなんて思っています♪

スポンサードリンク
(広告コード)

言わないほうがよい3つの言葉

うつ病にかかってしまって、苦しいこと非常によくわかります。

どうしても口にしてしまう言葉ってありますよね?

でも、絶対に言わないほうがよい言葉が5つだけあります。

 

f:id:gakkicustom4:20180120202043j:plain

TwitterFacebook等のSNSによる書き込みでも同様です

きっと心のどこかでは言わないほうがよい言葉だとわかっていても口にしてしまうことがあるかもしれません。

今日は一緒に振り返って、できる限り言わないように努力をしてみましょう。

 

 

 

 

 

 

■死にたい

 症状が重い方は何かと「死にたい」と思ってしまうし、言葉に変換してしまいがちです。ですが、自分がうつ病にかかっているとわかっている状況でもできる限り口に出したり書き込みをしたりしないほうがよい単語です。

 SNSで見かけるのが、「死にたい」というつぶやきに対して、健常者は「じゃぁ、死ねばいいじゃん」「1人で死ね」という言葉を返してくることがあります。私もそういう返信で酷く傷ついたことがあります。

 もちろん心配してくれる優しい方もおりますが、優しい言葉の力と酷い言葉の力では、酷い言葉の力がどうしても勝ってしまうのです。

 何とか、酷い返信をされないような言葉を意識して出せるようになるとよいです。

 

 

 

■だるい。めんどくさい。

 行動力が無くなっているうつ病ではありがちなこと。非常によくわかります。

 ですが、健常者から見るとどうでしょう?あなたが置かれている環境や立場を知らない状況で「だるい、めんどくさい」と発言しているあなたをみたら、きっと悪い印象を与えるでしょうし、困惑してしまいますよね。

 こういう時こと、空元気でもよいので明るく振舞う努力をしましょう。

 

 

 

■○○なんて○○じゃない。

 「お母さんなんて親だと思ってない」「おまえなんて友達じゃない」などという言葉です。自ら相手との関係をバッサリと切り裂く言葉です。今まで積み上げてきた信頼も友情もすべてこの一言で終わります。そうすると、自分の周囲の環境はがらりと変わります。

 お世話になっていた人からは見捨てられ、友人は悪いうわさを流す。いろいろ負の感情が増幅すると思います。

 うつ病のあなたには寄り添って支えてくれる人が1人でも多く必要です。自ら突き放してしまってはあなた自身が苦しむだけです。絶対に関係を切るような言葉は避けましょう。

 

 

 

 

 

どうでしょうか?

 少しだけでも考え直すことはできましたか?

うつ病を直す上で一番大切なのは「環境」です。

自らその環境を破壊するようなことはせず、自ら攻撃されるような行動を起こさず、

できる限り負の波が起こらないように工夫をしましょう。

 

辛いときは「うつ病だとわかってくれている人」「医師」「カウンセラー」にのみ打ち明けて問題を解決していきましょう。

 

 

 

スポンサードリンク
(広告コード)